ゲームエフェクトアーティストが運営するブログです。エフェクト演出に関する幅広い情報を扱います。UE4 Unity 3DCG AfterEffects ゲーム

エフェクトラボ

「 月別アーカイブ:2020年04月 」 一覧

Niagara勉強日記04

「Sprite Renderer」の項目にいくと、SubUVの分割数を設定できます。 テクスチャに合わせて8×8で数値を入れておきます。Sub UV Blending Enabledにもチェックを入れ …

Niagara勉強日記03

Unreal アップデートがあったので、アップデート。 Previewバージョンあがった・・・? 前から7だったような・・。まぁいいや。 コンパイル待って、作業開始~ エミッタープロパティ見てみると、 …

Niagara勉強日記02

空のエミッタを作成 当然開くとなにもないので、まずはRendererを確認してみる。 LightRendererはライトMeshRendererはメッシュパーティクルリボンはリボン、スプライトはスプラ …

Niagara勉強日記01

公式のこれを勉強がてらやってみます また、このスライド資料も参考にしながらやっていきます。 まず、Niagaraを使えるようにするためには、UE4上部メニューの「編集」⇒「プラグイン」の「FX」の項目 …

フレアエフェクト制作日記30

いろいろあって、制作を急激に進めました。 ひとまず、現状の進捗を動画としてアップしましたので、公開しようと思います。 ここまでで制作は一区切りとし、他の制作などに挑戦後、またブラッシュアップしていきた …

フレアエフェクト制作日記29

ここで、放射ブラー(ラジアルブラー?)を作って適用してみたくなりました。まずはラジアルブラーのポストプロセスマテリアルを作ります。 マテリアルコレクションのパラメータを、「CollectionPara …

Copyright© エフェクトラボ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.