-
【UnrealEngine】FPSを固定しないと動きが崩れるケースがある
詳しくは不明なのですが、FPSが想定より早すぎるとエフェクトの挙動がおかしくなることがありそうです。イベントを毎フレームごとに送信するようなモジュールを使用したエフェクトに特に顕著にみられました。そう …
-
サークル状のメッシュは円周に沿った方向に割りを入れると、テクスチャを貼った時に歪みにくい
タイトルの通りです。 横方向に割りを入れていないメッシュと、入れているメッシュの比較です。割りを入れていない方は、テクスチャが綺麗に繋がっていないことがわかるでしょうか。 なのでサークル状のメッシュを …
-
DCCツールで作ったメッシュをUE4に読み込むと思ったよりサイズ小さくなる問題
例えばHoudiniで縦横1mぐらいのメッシュを作り、FBXで書き出し、特にスケールを調整せずUE4にインポートすると、UE4では縦横1mmぐらいで表示される。 これが起こる原因としては、Unreal …
-
カメラシェイク(UE4 4.27)
2022/03/23 -UE4, その他
camera, Camera Shake, camerashake, UE4, カメラシェイク, シーケンサーカメラシェイクを制御するブループリントアセットを作成し、シーケンサー上のカメラに適用するまでを記載します。 コンテンツブラウザ上で右クリック⇒ブループリントクラスをクリック 下の検索欄に「Camera …
-
エフェクト トラブルFAQ
■Life Cycle Mode 「Self」か「System」かを選べる。 ※以下はまだ推測Self にすると、ライフタイムサイクルがNiagaraSystem内のタイムラインに沿った形になる 「S …
-
UE4 夜にする方法(手っ取り早く夜っぽい環境にする方法)
2021/11/15 -UE4, その他
Light, Light Source, Night, Sky Sphere, UE4, ライティング, 夜レベル上のLight Sourceを回転させる。太陽の光が地表の反対側から放射されていれば、天球は夜になるので、LightSourceの矢印を上に(天に)向ける。 Sky Sphereの「Refres …
-
UE4.25以降のカメラシェイクBP
よくいろんなサイトで紹介されているような「Camera Shake」というBPは、UE4.25以降、無くなっているみたいです。 UE4.25以降は、以下で検索すると、同等のBPが出てくるようです。「m …
-
7/5開催! UE4エフェクト勉強会「UE4 VFX Art Dive」
告知ページが公開されておりました。オンライン開催だそうです! ■UE4エフェクトアート勉強会『UE4 VFX Art Dive Online』開催のお知らせ https://www.unrealeng …
-
【UE4】テクスチャエディタの「sRGB」チェックボックスって、なんぞや・・・?
表題に関してですが、僕自身がなんとなくでしか理解できていないので、ちゃんと調査して、そこそこ理解できたらなと思います。 ■はじめに 今回は、以下の画像中で赤枠で囲っている部分テクスチャエディタの「sR …
-
今起動しているUE4のバージョン確認の仕方
UE4での作業中、「今使っているバージョンなんだったっけ・・・?」と思った時に、バージョンを手っ取り早く確認できる方法をご紹介します。 ■確認手順 上部メニューから「ヘルプ」⇒「Unreal Edit …