ゲームエフェクトアーティストが運営するブログです。エフェクト演出に関する幅広い情報を扱います。UE4 Unity 3DCG AfterEffects ゲーム

エフェクトラボ

その他

エフェクト表現ノウハウ

更新日:

エフェクト表現におけるノウハウをまとめています。
これを意識していけばある程度良いエフェクトが作れる というような情報をまとめられればと思います。
随時更新予定

密度を意識

一番エネルギーが集まっている場所にしっかり密度が出ているか

粒子の分布

粒子の分布は発生源付近に多くする。

複数の色を良いバランスで入れる

メインの色の補色を一割入れる
∟メイン7割サブ2割補色1割の割合もアリ

発光の消失をしっかり見せる

発光物は、消え際に光が消える様子を見せる。最大発光したままディゾルブで消えていくのは恐らく良くないケースが多い。
地面の火走り表現だと、最後に黒くなることもある。

不安定な発光は明滅させる

エネルギー原が不安定な発光は明滅させる

発光物にレンズフレア

レンズフレア

光源から水平線の光を発生させる。基本はポスプロで付けるのが良い。パーティクルに付けると前後関係がおかしく見えるケースがある。

-その他
-, , ,

Copyright© エフェクトラボ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.