ゲームエフェクトアーティストが運営するブログです。エフェクト演出に関する幅広い情報を扱います。UE4 Unity 3DCG AfterEffects ゲーム

エフェクトラボ

「Study」 一覧

UV周りのマテリアル技法まとめ

■単体処理 ■UV回転UE4デフォルトで用意されている「CustomRotator」が使える。「Rotation Angle」に0~1の値を入力することで、テクスチャが回転。例えば0.25だと90度回 …

UE4 ビネット効果(ポストプロセスマテリアル)

お手製でポストプロセスマテリアルでビネット効果を組んでみました。 手探りしながらパパッとやってみたのでいろいろ間違えているかもですが、それっぽい表現ができたのでメモしておきます。

煙表現

2020/08/08   -Study, Tips
 , , ,

煙一塊のテクスチャ作る。これをカラーに使い、クラウドテクスチャなどで歪ませる。(UVスクロール)

火花ストローク

2020/08/07   -Study, Tips
 , , ,

縦長(または横長)の短辺が丸いグローテクスチャを使うとスケールしても形が崩れない SizeScaleなどでどこかの軸だけ極端にスケールをかける

no image

電撃表現

2020/08/06   -Tips
 , , , ,

・ギザギザのポリゴン作る。UVは正方形に均等に広げておく。 ・ギザギザのテクスチャ作る ・DynamicParameterでUVをスクロール ・SizeScaleで、カーブを使ってスケールの動きのメリ …

no image

マテリアル考察①

2020/07/01   -マテリアル

リアルタイムエフェクト制作において、マテリアルの知識を身に着けておくことはとても重要です。UE4だったらカスケードやナイアガラを覚えるのと同じくらい、エフェクトアーティストにとって重要な要素だと思いま …

Niagara基礎 まとめ01

2020/05/09   -Niagara01, Study
 , , , , ,

一通り入門のチュートリアルを終えたので、ここで、今までカスケードを使っていた方が、ある程度スムーズに移行できるよう、学んだことをまとめます。 ■使用Ver・UE4 4.25 review7・Niaga …

Niagara勉強日記07

2020/05/05   -Niagara01, Study
 , , , , , ,

続いて、「Dynamic Material Parameters」を追加します こいつは、カスケードの時にもあった、Dynamicモジュールですかね。 マテリアルで指定してたDynamic Param …

Niagara勉強日記06

2020/05/03   -Niagara01, Study
 , , , , ,

Update Age を「パーティクル更新」に挿入しようと思ったのですが、パラメータを検索しても見つからず。スキップします。 続いて、あらかじめ「パーティクル更新」に入っている、「Sprite Rot …

Niagara勉強日記05

Niagara ver.1.0になってから、以前のBetaとはモジュールが変更になっていたいりして、なかなか以前のチュートリアル通りに進むのが難しいです。 Sub Imageindex こいつはいない …

Copyright© エフェクトラボ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.